皆さん、同級生や友達とは仲良くしていますか?
仲良く行ってるよーって方とてもよかったです笑
末永く仲良くしてください 🙂
さて、今日は人間関係についてです。
覚えてますか?昔は今みたいにスマホって言う言葉はなくてガラケーの時代だったんですよ。
私もガラケーで主にメールで友達と連絡したりしてましたね 😎
ちなみに私は携帯デビューが遅かったので、高校生の時に携帯買いましたけどね笑
昔に比べて今はスマートフォン、通称スマホですね。
androidやiPhoneなどで色々な機種が出ています。
スマホではガラケー時代では考えられなかったことで、スマホゲーム、動画、映画、音楽、小説が1つの端末で楽しめる時代になってますよね!
いい時代になりましたね笑
そして、スマホになって多分皆さんの大半が使ってる、LINEやFacebookなどのSNSで友達と簡単に繋がることが出来ます 😯
LINEなんて、メールで打つより早く相手に伝える事ができるので私もとても助かってます 😆
Facebookでは相手の携帯電話番号などがあれば、そこから知り合いを検索したり追加ができるところです。
さらに、その知り合いのまた知り合いに知ってる人がいれば友達になることが簡単にできます。
勿論Facebookでは世界の有名人なども多数使用しています。
なので、簡単に探すことができて友達になることも可能ですよね 😯
しかし、LINEもFacebookもとても便利なものだと思うのですが、使い方を間違えると大変なことになるんです!
LINEによる弊害
LINEは携帯に相手の携帯電話番号があるだけで友達登録でき、さらに簡単に相手と連絡をとることができます。
また、グループ機能もあり、特定の友達のみでの会話、連絡することもできてとても便利ですよね。
ですが、そこが使い方を間違えると大変なところなんです!
皆さんも最近ニュースとかでも聞くので知ってる方いると思うのですが、問題となってるのはLINEによる誹謗中傷、いじめなどですね!
LINEは相手とすぐ連絡とれる手段としてとてもいいです。
ですが、逆に言えば、「返事がすぐ帰ってこない。既読無視されてるのか」など、ガラケー時代ではあまり考えない事も考えてしまう心理にさせてしまいます。
グループに至っては、同級生メンバーでグループを作ってるとします。
ですが知らない内に他のメンバーは何故か遊びの予定を建てて一緒遊んでいます。それは何故でしょう?
予想ですが、何もグループ内だけで遊ぶ予定を話したりしなくても個人個人でまたグループを他に作れば話せるんですよね。
なので必然的に仲間はずれや、裏では何言われてるのかと思う方も出てきてると思います。
以上の事があると、人間不信に陥り、最悪いじめられてる、無視されてる、とLINE上だけで思ってしまうかもしれませんね。
現に学校などで会うと素っ気ない態度になったり関わらないようになってしまう方がいると思います。
これがLINEの怖いところですね。
Facebookによる弊害
LINE同様、Facebookは世界の人、同級生などを簡単に検索、友達になることができます。
LINEと違ってFacebookは写真など日常の事を書いてる方が大半だと思います。
その写真などは友達のみなどの設定をしてないと、勿論、世界中の誰からでも閲覧可能になってるんです。
また、あまり仲良くない友達、同級生に関しても検索することにより簡単に閲覧することができます。
なので、その写真などを悪用されたり、それをダシに悪戯をされたりしたら溜まったもんじゃないですよね笑
私もFacebookをやってるのですが、最近、最悪やわーって思った事があります。
それは、友人が悪気が無いと思うのですが中学校メンバーなど高校メンバーなどのグループを作り、そこに卒業アルバムの写真、名前などを載せてるんです。
勿論誰からでも見れますよ?笑
はっきり言って個人情報ダダ漏れですよね爆笑
何回も断っても追加するので半ば諦めてますよ笑
まとめ
LINEやFacebookによる誹謗中傷やいじめによる、自殺、未遂のニュースがちらほらしています。
とても便利なものではあります。
ですが薬と一緒で相手の事を思って、用法用量を守って使用してください笑
最後まで見て頂きありがとうございました!