栄光3で活動中の筆者がゲーム内イベントなど攻略情報を書いていきます。
これは旧バージョンの帝国遠征の説明です。→(新)帝国遠征について
帝国遠征「遊び方」
1.システムにより二つの帝国をマッチングし、敵帝国の王座決定戦の開始時間を確認できる
2.いずれの帝国の王座決定戦が開始する際、もう一つの帝国のプレイヤーは王座決定戦の開催帝国の黒土地に移転できる
3.他の帝国から移転してきたプレイヤーは攻撃側になり、目標は王座を破壊することである。王座決定戦が開催する帝国は防御側になり、目標は王座を防御することである
4.攻撃側が王座を破壊する場合、攻撃側の帝国の全てのプレイヤーは報酬を受領できる。また、ランキングにより個人報酬を配布する。防御側の帝国は次回の王座決定戦まで国王関連機能を利用できなくなる。
防御側が勝利した場合、防御側の帝国の全てのプレイヤーは報酬を受領できる。また、ランキングにより個人報酬を配布する。攻撃側の帝国はランキングによる個人報酬しか受け取れない
参加条件
1.主城レベル20以上のプレイヤーは指定帝国の黒土地に移転できる。
2.移転した後は、元帝国の座標から消える。
イベント時間
関連された2つの帝国の1つの王座決定戦が開催される際に、イベントが開始する。向こう側帝国に移転できる。
戦闘ルール
1.王座の占領ルールは現在の帝国内の王座決定戦と同じく、占領者は8時間以上王座を占領しなければならない。攻撃側は8時間以上占領すると王座を破壊することとみなす。防御側は8時間以上占領すると、防御成功とみなし正常に国王を選出できる
2.他帝国のプレイヤーは黒土地の範囲にしか移転できない。
3.他帝国の移転したプレイヤーは全てのプレイヤーを攻撃でき、資源も略奪できる
4.主城、駐屯地、及び王座関連建築への攻撃時に、兵士は損失する
【ランキング】
1.王座決定戦期間中、プレイヤーの討伐数と損失数は記録される
2.討伐数の高い順によりランキングが決められる
3.王座の争奪結果により一定の報酬を受領できる
報酬
1.防御側が勝利すると、防御側の帝国の全てのプレイヤーが一定時間内採取スピード大アップの効果を得られる。また、勝利した側の帝国に普通に出現しない高レベルの資源地が出現する
2.攻撃側が勝利すると、攻撃側ののプレイヤーが一定時間内採取スピード大アップの効果を得られる。攻撃側の帝国に高レベルの資源地が出現する。また防御側の帝国は次回の王座決定戦が開催する前に国王関連機能を利用できなくなる
Clash of Kings(クラッシュオブキングス)攻略情報
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。