今回は1月16日から開催中の「新年を迎える準備をしましょう!」イベントについて書いていきます。
新年を迎える準備をしましょう!とは?
旧暦12月23日と24日は、中国の民間に伝わる竈の神を祭る伝統的な日で、「小年」とも呼ばれます。年賀の準備や大掃除をして新年を迎える準備をします。
年末のことですかね?ちなみに竈の神←これは「かまど」と読みます。
イベント詳細
- 世界MAPでのモンスター討伐で確率で「美味しい焼肉」が獲得できます。
- 世界MAPの採集で確率で「キムチ」が獲得できます。
- 世界MAPのモンスター撃破で確率でいたずら子猿が出現します。
美味しい焼肉
世界MAPでのモンスター討伐にて確率で獲得できます。
単体での使用が可能です。
美味しい焼肉:報酬
- コイン5
- コイン10
- ミスリル鉱場UP
- 鉄鉱場UP
- 建設加速(5分)
- 5分加速
- 負傷兵回復加速(5分)
- 研究加速(5分)
- 秘術研究学習加速(5分)
- トラップ製造加速(5分)
- 鉄鉱600
- 鉄鉱1.600
- 鉄鉱8.000
- ミスリル400
- ミスリル1.250
- 食料4.000
- 食料10.000
- 食料50.000
- 木材4.000
- 木材10.000
- 木材50.000
- 銅のネックレス
- ステンドグラス
- 祝福
- 10VIPPt
- 経験値500
500K資源はでませんが、加速に資源、祝福等も満遍なく獲得できます。
キムチ
世界MAPでの採集で確率で獲得することができます。
単体で使用することが可能です。
キムチ:報酬
- コイン5
- コイン10
- 10VIPPt
- 鉄鉱600
- 鉄鉱1.600
- 食料4.000
- 食料10.000
- 食料50.000
- 木材4.000
- 木材10.000
- 木材50.000
- ミスリル400
- 負傷兵回復加速(5分)
- 研究加速(5分)
- 建築加速(5分)
- トラップ製造加速(5分)
- 秘術研究学習加速(5分)
- ドラゴンストーンⅠ
- 経験値500
- 伐採場UP
- 農場UP
- 祝福
「美味しい焼肉」の報酬に加えて「キムチ」にはドラゴンストーンが獲得できます。
いたずら子猿
いつかの猿王を思い出しますね(笑)
世界MAPでのモンスター討伐することによって稀に「いたずら子猿」が出現します。(パンプキンナイトも同じでしたね)
なので他のモンスターみたいに頻繁に沸くということは無いみたいですね。ですので沸いていたら率先して討伐しにいきましょう。
いたずら子猿:討伐報酬
これは報酬二倍効果での写真です。
討伐には、モンスター討伐同様にドラゴンストーン「追跡」の報酬二倍の効果が適用されます。
「いたずら子猿」はレベル帯が20・10などありましたが現時点ではあまり差がないように感じます。
「いたずら子猿」を討伐することにより「遠古号角(模造品)」が獲得できます。
模造品表示が少し気になるところですが現時点ではわかりません(笑)
※iOSでは「追跡」をつけた際の体力消費二倍が「いたずら子猿」に対しては適用されず、体力消費5で討伐できることがありました。いつ修正されるかわかりませんので試してみてくださいね。
遠古号角(模造品)
「いたずら子猿」を討伐することにより獲得できます。
単体で使用が可能です。
遠古号角(模造品):報酬
- 建設加速(15分)
- トラップ製造加速(15分)
- 秘術研究学習加速(15分)
- 訓練加速(15分)
- 負傷兵回復加速(15分)
- 鉄鉱600
- 鉄鉱1.600
- 鉄鉱8.000
- 鉄鉱25.000
- 食料4.000
- 食料10.000
- 食料50.000
- 食料150.000
- ミスリル400
- ミスリル1.250
- 木材4.000
- 木材10.000
- 木材50.000
- 木材150.000
- ミスリル鉱場UP
- 農場UP
- 伐採場UP
- 鉄鉱場UP
- 10VIPPt
- 経験値5.000
- コイン10
- コイン20
150K資源が獲得できますね。加速についても(15分)が獲得できるようになっているみたいです。
まとめ
- 全てのイベント品が単体で使用が可能でありそれなりの報酬があります。
- 普段のゲームのやり方でかなりの数が獲得できます。
- モンスター討伐などのあとには「いたずら子猿」が沸いてないか確認したらいいかもしれませんね。
- 「いたずら子猿」=モンスター討伐=多人数がいる場所などの沸きやすい特徴があります。
地味に農場UPなどのBUFF系も美味しいので頑張ってみてくださいね。
最後まで見て頂きありがとうございました!
Clash of Kings(クラッシュオブキングス)攻略情報
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。